SEMINAR 無料セミナーのご紹介

終了
第 1 回 10月26日(火) 13:30~15:30 <オープン型組織のチームマネジメント>
第 2 回 11月25日(木) 13:30~15:30 <リスペクティング行動>
【10月26日・11月25日開催】令和3年度湖西市 ダイバーシティ・マネジメント推進事業|変化の時代に“強い”チーム・組織づくり研修

開催概要
研修名称
【10月26日・11月25日開催】令和3年度湖西市 ダイバーシティ・マネジメント推進事業|変化の時代に“強い”チーム・組織づくり研修
~オープン型組織のチームマネジメント/リスペクティング行動~
- トップ研修
- ミドル研修
- リーダー育成研修
- 組織開発
- 女性活躍推進
- ダイバーシティ推進
- 組織エンゲージメント
目的
先の読めない時代、常に環境が変化する今、誰もが活躍できる“強い” 組織づくりが求められています。
これらは生産性の向上・企業価値向上に繋がる施策の一環であり、
『企業成長のための経営戦略』であると言えます。
本研修では、マネジメント向け、若手・現場社員向け双方向からの意識改革を行い、
企業戦略として真の成果を発揮するための方法を学びます。
- 研修形式
- オンラインセミナー
- 開催日時
- 第 1 回 10月26日(火) 13:30~15:30 <オープン型組織のチームマネジメント>
第 2 回 11月25日(木) 13:30~15:30 <リスペクティング行動> - 定員と対象
- 各回20名 ※湖西市内企業にお勤めの方が対象となります。
- 費用
- 無料
- 注意事項
- ※湖西市内の企業で働く方にご参加いただけます。
※研修はオンラインで行います。参加者1名に付き、1台のPCをご用意ください。
1人1台PCのご用意が難しい場合は、事務局(gw_nokioo@nokioo.jp)までご相談ください。
※第1回、第2回でそれぞれ主な参加対象が異なりますが、両方のご参加も可能ですので奮ってご参加ください。 - 会場
- 【オンライン開催】 ※お申し込み後、別途URLご案内します。
セミナー紹介
令和3年度湖西市ダイバーシティ・マネジメント推進事業
湖西市内の企業で働く経営層・現場社員向けセミナー
先の読めない時代、常に環境が変化する今、誰もが活躍できる“強い” 組織づくりが求められています。
これらは生産性の向上・企業価値向上に繋がる施策の一環であり、
『企業成長のための経営戦略』であると言えます。
本研修では、マネジメント向け、若手・現場社員向け双方向からの意識改革を行い、
企業戦略として真の成果を発揮するための方法を学びます。
双方向型のアクティブラーニングにより、理解度・腹落ち度満載の参加型セミナーです。
第1回 <オープン型組織のチームマネジメント> ※受付終了
-変化の時代に成果を出せる組織づくり-
10月26日(火) 13:30~15:30
時代は統制型からオープン型へ。
問題解決や新しい価値の創出につながる、オープン型組織への変革に必要なマネジメントの実践方法を学ぶ。
●主な対象:経営・マネージャー層
●申込み締切:10月25日(月)
※湖西市内の企業で働く方にご参加いただけます。
\Keyword/
✓チームマネジメント ✓組織活性化
第2回 <リスペクティング行動>
̶相互信頼による誰もが活躍できるチームづくり̶11月25日(木) 13:30~15:30
“高いパフォーマンス” を発揮するチ ームに不可欠な
心理的安全性を醸成する具体的方法論を身に付ける
●主な対象:若手・現場社員
●申込み締切:11月24日(水)
※湖西市内の企業で働く方にご参加いただけます。
\Keyword/
✓女性活躍 ✓ダイバーシティ推進
▼お問合せ▼
【受託企業】
株式会社NOKIOO
〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町919-3
Email:gw_nokioo@nokioo.jp
講師紹介
講師
沢渡 あまね あまねキャリア株式会社 代表取締役CEO/なないろのはな 取締役/株式会社NOKIOO 顧問
日産自動車、NTTデータ(オフィスソリューション統括部)、大手製薬会社などを経て、2014年秋より現業。情報システム部門、ネットワークソリューション事業部門、広報部門などを経験。現在は企業の業務プロセスやインターナルコミュニケーション改善の講演・アドバイザー・執筆活動などを行っている。NTTデータでは、ITサービスマネージャーとして社内外のサービスデスクやヘルプデスクの立ち上げ・運用・改善やビジネスプロセスアウトソーシングも手がける。これまで300を超える企業・自治体・官公庁で、働き方改革、マネジメント変革、組織改革の支援および経営層・管理職・中堅人材の育成も行う。これまで指導した受講生は4,000名以上。
著書「新時代を生き抜く越境思考」「どこでも成果を出す技術 ~テレワーク&オフィスワークでなめらかに仕事をするための8つのスキル」「バリューサイクル・マネジメント」「職場の問題地図」「マネージャーの問題地図」「職場の科学」ほか多数。
