SEMINAR 無料セミナーのご紹介

終了
2022年04月21日(木) 15:00-16:30
【人事担当者必見!90分腹落ちセミナー】分析で終わらせないエンゲージメント向上

開催概要
研修名称
【人事担当者必見!90分腹落ちセミナー】分析で終わらせないエンゲージメント向上
~ジョブ型雇用が加速する中でも一体感のある組織の作り方~
- 組織開発
- ビジネスモデル変革
- 組織エンゲージメント
目的
今、「エンゲージメント」がより注目を高めつつあります。
①働き方改革やコロナ渦の影響で
フレックスタイム制やリモートワークを導入する企業が増え、
社内コミュニケーションが希薄になったこと
②少子化や人材の流動化によって
社員の離職率増加を防止する手立てが求められていること
この2点が大きな理由として考えられます。
さらに、日立製作所・富士通・パナソニック・・・と、
大手企業が続々と「ジョブ型雇用」の導入を進めている中で、
一体感のある組織を作る仕組みはますます重要性を増してきます。
Unipos株式会社の調査によると、
上場企業経営者・事業責任者309名のうち72%が
「ジョブ型雇用への移行に向けた制度の整備(議論)を進めている」
と回答しました。
しかし、社内でエンゲージメント・サーベイを実施した結果、
可視化された現状に頭を悩ます人事担当者の方も多いのではないでしょうか。
エンゲージメント向上のために、他社に倣って
1on1の導入やマネジメント層への研修を行っても、
それが自社にフィットしている施策でなければ効果が発揮されません。
今回の90分腹落ちセミナーは、サーベイの分析で終わらせない
エンゲージメントの高い組織の作るための着眼点と、
具体的なソリューションについてお話しします。
エンゲージメントの向上について、
具体的な打ち手に悩んでいる方におすすめのセミナーです。
組織開発のプロフェッショナルである沢渡あまね氏と
多数企業で人材育成支援に携わってきたNOKIOOの小田木朝子氏の2名で
90分語り尽くします。
- 研修形式
- オンラインセミナー(Zoom開催)
- 開催日時
- 2022年04月21日(木) 15:00-16:30
- 定員と対象
- 先着100名(定員に達し次第募集を締め切らせていただきます。)
- 費用
- 無料
- 注意事項
- ・事前予約制です。
・同一法人で複数人お申込みをいただく場合、各人での事前申し込みが必要です。 - 会場
- 【オンライン開催】 ※お申し込み後、別途URLご案内します。
セミナー紹介
分析で終わらせないエンゲージメント向上
~ジョブ型雇用が加速する中でも一体感のある組織の作り方~
・経営または経営企画を担う方
・ダイバーシティ推進を担う方
・組織全体の人材育成、教育研修を担う方
・事業部門の人材育成を担う方
・ジョブ型雇用が加速する時代背景
・現場が抱える課題感とは
・これからの時代の「エンゲージメント」の要素
・エンゲージメント向上のための着眼点
・具体的なソリューションのご紹介
講師紹介
講師
沢渡 あまね あまねキャリア株式会社 代表取締役CEO/なないろのはな 取締役/株式会社NOKIOO 顧問
日産自動車、NTTデータ(オフィスソリューション統括部)、大手製薬会社などを経て、2014年秋より現業。情報システム部門、ネットワークソリューション事業部門、広報部門などを経験。現在は企業の業務プロセスやインターナルコミュニケーション改善の講演・アドバイザー・執筆活動などを行っている。NTTデータでは、ITサービスマネージャーとして社内外のサービスデスクやヘルプデスクの立ち上げ・運用・改善やビジネスプロセスアウトソーシングも手がける。これまで300を超える企業・自治体・官公庁で、働き方改革、マネジメント変革、組織改革の支援および経営層・管理職・中堅人材の育成も行う。これまで指導した受講生は4,000名以上。
著書「バリューサイクル・マネジメント」「職場の問題地図」「マネージャーの問題地図」「職場の科学」ほか多数。

講師
小田木 朝子 株式会社NOKIOO 取締役/経営学修士
ウェブマーケティングの法人営業などを経て、NOKIOO創業メンバーとして参画。組織開発・人材育成事業を担う。2011年、中小企業診断士資格取得。2021年グロービス経営大学院修了、経営学修士(MBA)。
2020年、オンライン教育サービス『育休スクラ』を立ち上げ、経験学習による人材開発・オンラインを活用したキャリア開発とアクティブラーニングを法人・個人向けに提供。”女性を含む多様な人材から最高のパフォーマンス引き出せる組織づくり”をビジョンに、人材育成の観点から、企業のダイバーシティ推進、女性活躍推進を支援。
著書は、1人で抱え込まず連携してチーム成果を上げるビジネススキル“ヘルプシーキング”の入門書「仕事は自分ひとりでやらない」(2022年4月出版)、「人生の武器を手に入れよう!働く私たちの育休戦略」(2021年7月出版)。
●音声メディアVOICYで「今日のワタシに効く両立サプリ」配信中 https://voicy.jp/channel/1240
