> 子育てで磨かれるビジネススキル~両立期を機会と捉え、自己変革を実現するマインドセット~|カリキュラム|株式会社NOKIOO 法人研修サービス

MENU

CURRICULUM カリキュラム

  • オンライン​開催
  • 若手中堅人材​
  • 女性活躍啓蒙

子育てで磨かれるビジネススキル ~両立期を機会と捉え、自己変革を実現するマインドセット~

子育てで磨かれるビジネススキル~両立期を機会と捉え、自己変革を実現するマインドセット~

カリキュラム紹介

ポイント

当プログラムは、男女とも出産を契機に価値観・生活・働き方が一変する中で、その変化に向き合う中で磨かれるビジネススキルに着目したプログラムです。​

ポイント

必要性​

出産により、働く時間や働き方を変える必要に迫られる人は多く、「両立期は大変」という思い込みは、自己成長やキャリアアップを諦めてしまうことにつながります。組織にとっては大きな機会損失になります。​

個々の事情やライフステージを、自らの個性であり強みの源泉と考えるマインドセットは、ダイバーシティ&インクルージョンの源泉と言えます。また、変化にひるまずそこに価値を見出すべく行動する力は、現在企業が置かれている環境変化への対応力であり、あらゆる人材が身につけるべき力です。​

必要性​

到達点

出産をこうしたマインドセットと行動力を磨く好機と捉え、変化に適応しながら自己変革を実現するために、必要なマインドセットと行動を具体化し、参加者に職場や家庭で実践することを促します。​

到達点

主な構成

構成01
出産とその後の両立が私たちにもたらす変化​
~子育てで磨かれるスキルとは?~​
構成02
変化の時代に求められる人材とは​
~子育てで磨かれるスキルはビジネスに役立つか?~​
構成03
変化を機会に変えるためのマインドセットと行動​
~子育て経験をチームで活かすために実践すること~​

導入事例

若手人材​

ライフステージの​変化に備える​キャリア研修として​(男女向け)​

若手人材​

出産~両立期人材​

産休前研修、育休中セミナー、​両立支援研修として​(男女向け)​

出産~両立期人材​

女性活躍、D&I​

出産や両立などのライフステージを機会と捉え、キャリアの断絶を防ぐ啓発研修として(男女向け)​

女性活躍、D&I​

講師紹介

講師

小田木 朝子 株式会社NOKIOO 取締役/経営学修士

ウェブマーケティングの法人営業などを経て、NOKIOO創業メンバーとして参画。組織開発・人材育成事業を担う。2021年グロービス経営大学院修了、経営学修士(MBA)。
2020年『育休スクラ』を立ち上げ、組織の枠を超えた越境型人材育成プログラムを事業化。組織と個人の持続的な発展を実現する”これからのチームワーキング(=パフォーマンスワーク)”を体系化し、企業のダイバーシティ推進、人材育成を支援。

著書は、1人で抱え込まず連携してチーム成果を上げるビジネススキル“ヘルプシーキング”の入門書「仕事は自分ひとりでやらない」(2022年4月出版)、「人生の武器を手に入れよう!働く私たちの育休戦略」(2021年7月出版)。

●音声メディアVOICYで「今日のワタシに効く両立サプリ」配信中 https://voicy.jp/channel/1240

小田木 朝子

お申し込みはこちら